初めてのお風呂

公開日: : 日々のこと

退院したのが真夏の8月6日。その当時は暑いのでヘルパーさんの入浴サービスはシャワー浴できました。ところが季節が変わりいつの間にか秋になり急に寒くなり、シャワー浴では風邪をひくのではと心配になるような日は、シャワーをキャンセルして近所の日帰り温泉に、娘と一緒に行ったりしました。なぜ家で入浴しないのか?と疑問になるかも知れません。それは実は、私の自宅のお風呂は2階にあるのです。ですからまだ2階のお風呂まで簡単に行けません。ですから、入浴の時は別宅の借家のお風呂を利用してシャワー浴でした。しかし、もうお風呂に入りたい気持ち満々で、入浴に必要な足滑り予防のマットと、お風呂の中に置く小さい椅子をケアマネさんを通じて、介護用具屋さんに準備していただきました。

もう退院して3ヶ月、もう11月になります。そこでヘルパーさんも、一度はお風呂に入って頂こうと感じたのでしょう。「10月末最後の入浴サービスの日、お風呂に入るようにしたらどうか?」と言うお考えがあったようです。
私も「一度はヘルパーさんとお風呂にケアしていただきたい」と思っていたのが、お互い考えが一致したのです。つまり一般の家での入浴は障害を持っている私にとって、少しハードルが高いのです。病院のお風呂は手すりがたくさんあり入浴はあまり危険はなかったのですが、家のお風呂を 特に障害者のために手すりを作ったりしなかったので、お風呂に入ることができるか少し不安があったのです。しかし、2人のヘルパーさんの協力で無事たっぷりしたお湯のお風呂に身を委ねたときの気持ちはなんとも言えませんでした。
自分でも「お風呂に入れた」と言う本当にありがたい気持ちが湧いてきました。障害を持つと本当に今まで何とも感じなかったことでも、他の人にお世話にならねばできないことが多いのです。しかし、それも一つ一つ出来る様になって喜びになります。
ただ感謝です。

>>助産師 朝比奈ドキュメンタリー01から読む

オーボエとピアノのコンサート

今日は4月20日土曜日です。私は兼ねてからお誘いをいただいていた、オ

1日デイケア、2回目

私はお昼までのデイケアを週に3回行っています。しかし私の家から庭を通

新しいデイケアへ行く

初めて新しい1日のデイケアに行ってきました。長い雨が続きましたので、

春の長雨の日々

 今日は3月30日です。世間ではもうすぐ新学期、新入学の時期です。数

総勢13人の女性が我が家に

総勢13人の女性が我が家に集まりました。どんな方でしょうか?10人は

  • 現在、朝比奈は左半身が不自由なので直接お産には関われません。夫が緑町診療所の1床で自然分娩をやっています。ここでは若い助産婦がお産をやっています。妊婦健診時には、朝比奈も若い助産婦と一緒に お話をさせてもらっています。実は半身不随になり、一度はお仕事を断念しようと思いました。おかげさまで生かされたので「まだ私のやらなくてはならないことがあるのでは」と思いなおしました。今のところ言葉には何の支障もありません。お仕事を少しでも違う形で続けられれば嬉しいと思っております。

PAGE TOP ↑